2009年06月11日
フェルザス
Fuerzas
フェルザスシリーズの開発は、蓄積してきたものを凡て捨て去るのではなく、必要なところに手を加え、より良い使用感とさらなる釣果の実現をカタチにすることを追求することから始まりました。
フェルザス=力(ちから)の名に恥じない、その漆黒のブランクスがもたらす確かな釣獲力は、発売以来、極めてシンプルなパフォーマンスの遂行だけを見つめ続けています。


ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-76MLRF WHIPPER

タフなアーバンフィールドでの操作性と機動性を考慮したシリーズ最軽量モデルです。全体的にシャープなフィーリングを持たせつつ、ティップセクションの張りは抑えています。ショートレングスのためスポットシューティングを得意とし、ジャークやトゥイッチなど、小技を利かせたアプローチに最適です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-76MLRF WHIPPER



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-80XF ELASTIC

ライトラインでのスリリングなやり取りを愉しむために、または、春先のバチ抜けシーズンなど、セレクティブかつ微細なバイトを絡め獲るしなやかさが求められる場面で活躍するモデルです。このモデルのみ15t.+30t.という高伸度の素材構成を採用し、極めてしなやかなティップセクションを備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-80XF ELASTIC



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-83LF MANIPULATE

ベイエリアでのスポットシューティングに長けたミノーイングモデルです。細身のブランクスがもたらすシャープなキャストフィールとアキュラシー性能を備え、テンポの速いアプローチに向いています。操作性に優れたクセのないファストテーパーのため、不意のバイトにも俊敏なフックセットを決めることが可能です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-83LF MANIPULATE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-86LS ARCUS

FZ-83LFと同じライトパワー表記ですが、スローテーパーに設計し、ロッド全体の粘り強さをより際立たせた仕様となっています。幅広いアプローチに対応し、アングラーの負担を軽減する軽快な取り回しと、“リフティングパワーに自信アリ”のスピーディかつ安定感のあるやり取りを可能にします。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-86LS ARCUS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-90LF MANIPULATE

このモデルに求めたのは、カレントやルアーの挙動の変化までも捉えられるミノーイングロッドであることです。30t.という中・高弾性素材の特性を活かした、ムチのようなしなやかさと、操作性を損なわない張りとのバランスを追求したテーパーデザイン。繊細なアプローチ、そして掛けにいける性能を追求しました。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-90LF MANIPULATE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-90LS ARCUS

FZ-90LFと対をなすこのモデルは、より幅広いウェイトのルアーと様々なアプローチを考慮し、やや張りのあるスローテーパーに設計したマルチパーパスモデルです。河川・干潟などのオープンウォーターでのコンスタントなキャスタビリティと、ビッグフィッシュもグイグイ寄せられる粘り強さを備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-90LS ARCUS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-96MLRS GLIDE

広大なシャローフラットからサーフ、磯場に至るシチュエーションにおいて、キャスタビリティが効率を左右する場面で求められる爽快なキャストフィールを発揮。ティップセクションには適度なしなやかさを持たせ、9’6’’レングスを感じさせない軽快な操作性は、長時間のゲームにおける疲労感も軽減させます。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-96MLRS GLIDE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-100MS GLIDE

ビッグフィッシュをターゲットとする、極めてバリアブルなパワー特性で、ターゲットに主導権を与えることなく、スピーディなやり取りを可能にします。ティップからバットセクションまで、ベンドするほどに漲る粘り強さを備えたハイパワーロングモデル。強風時にも安定したキャスタビリティを発揮します。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-100MS GLIDE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-106MLR FORTIS

しなやかさを保ちつつ、ミッドサイズのルアーのウェイトにも負けないティップセクションを備え、ブレのないキャストフィールを発揮するロングモデルです。レングスがもたらすキャスタビリティとリフティングパワーはもちろん、そのレングスがデメリットとならないテーパーバランスを追求しています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-106MLR FORTIS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-106HS BALLISTIC

2oz.クラスまでのプラッギングやジグのキャスティングによる、湾岸エリアでの青物へのアプローチまで視野に入れたハイパワー・ハードスペックモデルです。素材特性を活かした圧倒的なトルクとパワーを備えています。ロッドパワーを無理なく活かすことのできるスローテーパーに設計してあります。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-106HS BALLISTIC

フェルザスシリーズの開発は、蓄積してきたものを凡て捨て去るのではなく、必要なところに手を加え、より良い使用感とさらなる釣果の実現をカタチにすることを追求することから始まりました。
フェルザス=力(ちから)の名に恥じない、その漆黒のブランクスがもたらす確かな釣獲力は、発売以来、極めてシンプルなパフォーマンスの遂行だけを見つめ続けています。


ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-76MLRF WHIPPER

タフなアーバンフィールドでの操作性と機動性を考慮したシリーズ最軽量モデルです。全体的にシャープなフィーリングを持たせつつ、ティップセクションの張りは抑えています。ショートレングスのためスポットシューティングを得意とし、ジャークやトゥイッチなど、小技を利かせたアプローチに最適です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-76MLRF WHIPPER



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-80XF ELASTIC

ライトラインでのスリリングなやり取りを愉しむために、または、春先のバチ抜けシーズンなど、セレクティブかつ微細なバイトを絡め獲るしなやかさが求められる場面で活躍するモデルです。このモデルのみ15t.+30t.という高伸度の素材構成を採用し、極めてしなやかなティップセクションを備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-80XF ELASTIC



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-83LF MANIPULATE

ベイエリアでのスポットシューティングに長けたミノーイングモデルです。細身のブランクスがもたらすシャープなキャストフィールとアキュラシー性能を備え、テンポの速いアプローチに向いています。操作性に優れたクセのないファストテーパーのため、不意のバイトにも俊敏なフックセットを決めることが可能です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-83LF MANIPULATE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-86LS ARCUS

FZ-83LFと同じライトパワー表記ですが、スローテーパーに設計し、ロッド全体の粘り強さをより際立たせた仕様となっています。幅広いアプローチに対応し、アングラーの負担を軽減する軽快な取り回しと、“リフティングパワーに自信アリ”のスピーディかつ安定感のあるやり取りを可能にします。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-86LS ARCUS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-90LF MANIPULATE

このモデルに求めたのは、カレントやルアーの挙動の変化までも捉えられるミノーイングロッドであることです。30t.という中・高弾性素材の特性を活かした、ムチのようなしなやかさと、操作性を損なわない張りとのバランスを追求したテーパーデザイン。繊細なアプローチ、そして掛けにいける性能を追求しました。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-90LF MANIPULATE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-90LS ARCUS

FZ-90LFと対をなすこのモデルは、より幅広いウェイトのルアーと様々なアプローチを考慮し、やや張りのあるスローテーパーに設計したマルチパーパスモデルです。河川・干潟などのオープンウォーターでのコンスタントなキャスタビリティと、ビッグフィッシュもグイグイ寄せられる粘り強さを備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-90LS ARCUS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-96MLRS GLIDE

広大なシャローフラットからサーフ、磯場に至るシチュエーションにおいて、キャスタビリティが効率を左右する場面で求められる爽快なキャストフィールを発揮。ティップセクションには適度なしなやかさを持たせ、9’6’’レングスを感じさせない軽快な操作性は、長時間のゲームにおける疲労感も軽減させます。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-96MLRS GLIDE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-100MS GLIDE

ビッグフィッシュをターゲットとする、極めてバリアブルなパワー特性で、ターゲットに主導権を与えることなく、スピーディなやり取りを可能にします。ティップからバットセクションまで、ベンドするほどに漲る粘り強さを備えたハイパワーロングモデル。強風時にも安定したキャスタビリティを発揮します。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-100MS GLIDE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-106MLR FORTIS

しなやかさを保ちつつ、ミッドサイズのルアーのウェイトにも負けないティップセクションを備え、ブレのないキャストフィールを発揮するロングモデルです。レングスがもたらすキャスタビリティとリフティングパワーはもちろん、そのレングスがデメリットとならないテーパーバランスを追求しています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-106MLR FORTIS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-106HS BALLISTIC

2oz.クラスまでのプラッギングやジグのキャスティングによる、湾岸エリアでの青物へのアプローチまで視野に入れたハイパワー・ハードスペックモデルです。素材特性を活かした圧倒的なトルクとパワーを備えています。ロッドパワーを無理なく活かすことのできるスローテーパーに設計してあります。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-106HS BALLISTIC

Posted by Futo at 22:02│Comments(0)
│ロッド ダイコー
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。