2009年06月11日
レガーロ
Regalo
1フィート短く感じられる使用感「レガーロ」。優れたトータルバランスによる操作性と感度。デイゲームの普及をはじめ、ますます多様化が進むシーバスゲームにおいても、基本により忠実に、的確なパフォーマンスを発揮する普遍のスタンダードシリーズです。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R86 The Banderilla Light class

7ft.クラスのロッドを扱っているような軽快な操作性。繊細なアプローチが要求されるアーバンフィールドをはじめ、セレクティブなシーバスをターゲットとする8~10cmクラスのミノーイングを得意とします。軽やかなキャストフィールとは裏腹に、ランカーサイズとのファイトも柔軟にいなす粘り強さを備えています。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R88 The Stradin Mid Light Class

トゥイッチ、ジャークなどのアクションや、即アワセにも対応しやすいやや張りのあるモデルです。ミドルサイズまでのミノープラッギングを想定していますが、バイブレーションプラグやスピンテールジグなど、底層へのコンタクトを織り交ぜたアプローチにも最適な、キャスタビリティと操作性の高さを発揮する一本です。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R90 The Flowgazer Light Class

微妙なカレントの変化を敏感に感じ取る繊細さと、撓むほどに漲る粘り強さを細身のブランクスに集約しました。ナイトミノーイング・シャローレンジ攻略をもっとも得意とする、シーバスゲームの定番ともいえるモデルだからこそ、テーパーデザインと負荷に対する追従性のバランスに並々ならぬこだわりを追求しました。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R96 The Raven Mid Light Class

14cmクラスまでのミノープラッギングや、28gクラスのバイブレーションまで扱える対応力の広さを備えています。フィールドでの使用感と軽量感を突き詰め、ビッグフィッシュに照準を絞ったゲームの展開を実現するモデルです。広大なシャローエリアからサーフ、岩礁帯に至るまで、あらゆるシーバスフィールドに対応します。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R100 The Bridget Medium Class

サーフウェーディングをはじめ、モアパワーを必要とするシチュエーションに向け、14cmクラスのルアーを余裕で扱える操作性と、シリーズ中でいちばんの爽快な振り切り感を備えたパワーモデルです。負荷に応じて柔軟にベンドカーブを描き、ビッグフィッシュのランニングコントロールを難しくさせない性能を発揮します。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R106 The Current Reader Mid Light Class

全体的なロッドバランスを調整しながら、FZ-R96の使用感を損なわぬよう、レングスを1フィート延長。レングスがアドバンテージとなるシチュエーションで、そのレングスがデメリットとならない軽快な操作性を発揮。カレントの変化を読み込んでいくための繊細さと、磯場での使用にも対応するパワーを共棲しました。
1フィート短く感じられる使用感「レガーロ」。優れたトータルバランスによる操作性と感度。デイゲームの普及をはじめ、ますます多様化が進むシーバスゲームにおいても、基本により忠実に、的確なパフォーマンスを発揮する普遍のスタンダードシリーズです。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R86 The Banderilla Light class

7ft.クラスのロッドを扱っているような軽快な操作性。繊細なアプローチが要求されるアーバンフィールドをはじめ、セレクティブなシーバスをターゲットとする8~10cmクラスのミノーイングを得意とします。軽やかなキャストフィールとは裏腹に、ランカーサイズとのファイトも柔軟にいなす粘り強さを備えています。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R88 The Stradin Mid Light Class

トゥイッチ、ジャークなどのアクションや、即アワセにも対応しやすいやや張りのあるモデルです。ミドルサイズまでのミノープラッギングを想定していますが、バイブレーションプラグやスピンテールジグなど、底層へのコンタクトを織り交ぜたアプローチにも最適な、キャスタビリティと操作性の高さを発揮する一本です。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R90 The Flowgazer Light Class

微妙なカレントの変化を敏感に感じ取る繊細さと、撓むほどに漲る粘り強さを細身のブランクスに集約しました。ナイトミノーイング・シャローレンジ攻略をもっとも得意とする、シーバスゲームの定番ともいえるモデルだからこそ、テーパーデザインと負荷に対する追従性のバランスに並々ならぬこだわりを追求しました。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R96 The Raven Mid Light Class

14cmクラスまでのミノープラッギングや、28gクラスのバイブレーションまで扱える対応力の広さを備えています。フィールドでの使用感と軽量感を突き詰め、ビッグフィッシュに照準を絞ったゲームの展開を実現するモデルです。広大なシャローエリアからサーフ、岩礁帯に至るまで、あらゆるシーバスフィールドに対応します。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R100 The Bridget Medium Class

サーフウェーディングをはじめ、モアパワーを必要とするシチュエーションに向け、14cmクラスのルアーを余裕で扱える操作性と、シリーズ中でいちばんの爽快な振り切り感を備えたパワーモデルです。負荷に応じて柔軟にベンドカーブを描き、ビッグフィッシュのランニングコントロールを難しくさせない性能を発揮します。


ダイコー Regalo(レガーロ) FZ-R106 The Current Reader Mid Light Class

全体的なロッドバランスを調整しながら、FZ-R96の使用感を損なわぬよう、レングスを1フィート延長。レングスがアドバンテージとなるシチュエーションで、そのレングスがデメリットとならない軽快な操作性を発揮。カレントの変化を読み込んでいくための繊細さと、磯場での使用にも対応するパワーを共棲しました。
2009年06月11日
プレミア
PREMIER
「初代プレミア」の誕生から10数年。時代の流れと共に、新たなショアゲームの楽しみ方をシステマタイズすべく誕生した「三代目プレミア」。シーバスを中心に様々なターゲットにアプローチできるスタンダードキャスティングモデルと、ロックフィッシュやメッキ、カマスなどを多彩なアプローチで攻略するライト&テクニカルモデル。いずれも代々受け継がれてきた「プレミア」の血統を継承し、新たなネオスタンダードして生まれ変わりました。


ダイコー Premier(プレミア) PMRS-84XL

セイゴ・メッキ・カマスなどをターゲットに、ライトウェイトのミノーやジグ、ソフトベイトなどで愉しむためのエクストラ・ライトモデルです。微細なバイトが多発する時期にも活躍する、芯のあるしなやかさが特徴です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-84XL



☆ダイコー プレミア シーバス スタンダードキャスティングモデルPMRS-82L

手返し重視のラン&ガンスタイル向きのライトアクションモデルです。足場に制約の少ないポイントや、小場所でのショートレンジでのアプローチに最適。7~9cmクラスのミノーイングに高い適応力を発揮します。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-82L



☆ダイコー プレミア シーバス スタンダードキャスティングモデル PMRS-88L

ライトゲーム全般に対応するネオスタンダードモデルとして、フィールドを問わないレングスと、細身ながらしっかりと感じられるパワーを備えています。ショアゲームの基本的な要素に幅広く対応する素直なロッドです。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-88L



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-92L

レングスによる回投性は、テーパーデザインと相まって、高いキャスタビリティを発揮します。細身ながら、曲がりきったと思われるところから、トルクのある強さを感じさせ、しなやかかつ高感度な特性を備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-92L



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-88ML

ミノーからバイブレーションまで、幅広いプラッギングゲームに対応するシャープさを追求し、ロッド全体の張りをやや強めに設定しました。逆風下でもシャキッと振り切れるキャストフィールを発揮します。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-88ML



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-92ML

やや重めのルアーまで扱えるパワーを備えているので、広範囲をスピーディに探るためのキャスタビリティに優れています。バイトを確実に捕らえるシャープさと、ベリーからの強さが際立つミッドライトパワーモデルです。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-92ML



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-98ML

14cmクラスのミノーのキャストにもストレスを感じない、振り抜け感の良さを追求しました。ランカーシーバスの重量感あるファイトも、剛柔のバランスのよさでしっかり受け止めることが可能です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-98ML



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-104ML

強風下でも振り切ることができる、コンスタントなハイキャスタビリティを約束するクセのないロングレングスモデルです。レングスを感じさせることのない、軽快な操作性と感度伝達性能を備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-104ML



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-102ML

ハイパワーモデルでありながら、繊細なアプローチを考慮した、対ビッグフィッシュ用のハイバランスドロッドです。無理のないスムーズなテーパーデザインによって、大型プラグですら、タイトなキャストを可能にします。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-102M



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-112M

足場に制約の多いポイントや磯場など、手前にハエ根があるようなシチュエーションではこのモデルが活躍します。独自のガイドセッティングを施し、ライントラブルとパワーロスの軽減を追求しています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-112M
「初代プレミア」の誕生から10数年。時代の流れと共に、新たなショアゲームの楽しみ方をシステマタイズすべく誕生した「三代目プレミア」。シーバスを中心に様々なターゲットにアプローチできるスタンダードキャスティングモデルと、ロックフィッシュやメッキ、カマスなどを多彩なアプローチで攻略するライト&テクニカルモデル。いずれも代々受け継がれてきた「プレミア」の血統を継承し、新たなネオスタンダードして生まれ変わりました。


ダイコー Premier(プレミア) PMRS-84XL

セイゴ・メッキ・カマスなどをターゲットに、ライトウェイトのミノーやジグ、ソフトベイトなどで愉しむためのエクストラ・ライトモデルです。微細なバイトが多発する時期にも活躍する、芯のあるしなやかさが特徴です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-84XL



☆ダイコー プレミア シーバス スタンダードキャスティングモデルPMRS-82L

手返し重視のラン&ガンスタイル向きのライトアクションモデルです。足場に制約の少ないポイントや、小場所でのショートレンジでのアプローチに最適。7~9cmクラスのミノーイングに高い適応力を発揮します。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-82L



☆ダイコー プレミア シーバス スタンダードキャスティングモデル PMRS-88L

ライトゲーム全般に対応するネオスタンダードモデルとして、フィールドを問わないレングスと、細身ながらしっかりと感じられるパワーを備えています。ショアゲームの基本的な要素に幅広く対応する素直なロッドです。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-88L



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-92L

レングスによる回投性は、テーパーデザインと相まって、高いキャスタビリティを発揮します。細身ながら、曲がりきったと思われるところから、トルクのある強さを感じさせ、しなやかかつ高感度な特性を備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-92L



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-88ML

ミノーからバイブレーションまで、幅広いプラッギングゲームに対応するシャープさを追求し、ロッド全体の張りをやや強めに設定しました。逆風下でもシャキッと振り切れるキャストフィールを発揮します。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-88ML



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-92ML

やや重めのルアーまで扱えるパワーを備えているので、広範囲をスピーディに探るためのキャスタビリティに優れています。バイトを確実に捕らえるシャープさと、ベリーからの強さが際立つミッドライトパワーモデルです。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-92ML



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-98ML

14cmクラスのミノーのキャストにもストレスを感じない、振り抜け感の良さを追求しました。ランカーシーバスの重量感あるファイトも、剛柔のバランスのよさでしっかり受け止めることが可能です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-98ML



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-104ML

強風下でも振り切ることができる、コンスタントなハイキャスタビリティを約束するクセのないロングレングスモデルです。レングスを感じさせることのない、軽快な操作性と感度伝達性能を備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-104ML



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-102ML

ハイパワーモデルでありながら、繊細なアプローチを考慮した、対ビッグフィッシュ用のハイバランスドロッドです。無理のないスムーズなテーパーデザインによって、大型プラグですら、タイトなキャストを可能にします。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-102M



ダイコー Premier(プレミア) PMRS-112M

足場に制約の多いポイントや磯場など、手前にハエ根があるようなシチュエーションではこのモデルが活躍します。独自のガイドセッティングを施し、ライントラブルとパワーロスの軽減を追求しています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMRS-112M

2009年06月11日
フェルザス
Fuerzas
フェルザスシリーズの開発は、蓄積してきたものを凡て捨て去るのではなく、必要なところに手を加え、より良い使用感とさらなる釣果の実現をカタチにすることを追求することから始まりました。
フェルザス=力(ちから)の名に恥じない、その漆黒のブランクスがもたらす確かな釣獲力は、発売以来、極めてシンプルなパフォーマンスの遂行だけを見つめ続けています。


ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-76MLRF WHIPPER

タフなアーバンフィールドでの操作性と機動性を考慮したシリーズ最軽量モデルです。全体的にシャープなフィーリングを持たせつつ、ティップセクションの張りは抑えています。ショートレングスのためスポットシューティングを得意とし、ジャークやトゥイッチなど、小技を利かせたアプローチに最適です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-76MLRF WHIPPER



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-80XF ELASTIC

ライトラインでのスリリングなやり取りを愉しむために、または、春先のバチ抜けシーズンなど、セレクティブかつ微細なバイトを絡め獲るしなやかさが求められる場面で活躍するモデルです。このモデルのみ15t.+30t.という高伸度の素材構成を採用し、極めてしなやかなティップセクションを備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-80XF ELASTIC



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-83LF MANIPULATE

ベイエリアでのスポットシューティングに長けたミノーイングモデルです。細身のブランクスがもたらすシャープなキャストフィールとアキュラシー性能を備え、テンポの速いアプローチに向いています。操作性に優れたクセのないファストテーパーのため、不意のバイトにも俊敏なフックセットを決めることが可能です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-83LF MANIPULATE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-86LS ARCUS

FZ-83LFと同じライトパワー表記ですが、スローテーパーに設計し、ロッド全体の粘り強さをより際立たせた仕様となっています。幅広いアプローチに対応し、アングラーの負担を軽減する軽快な取り回しと、“リフティングパワーに自信アリ”のスピーディかつ安定感のあるやり取りを可能にします。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-86LS ARCUS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-90LF MANIPULATE

このモデルに求めたのは、カレントやルアーの挙動の変化までも捉えられるミノーイングロッドであることです。30t.という中・高弾性素材の特性を活かした、ムチのようなしなやかさと、操作性を損なわない張りとのバランスを追求したテーパーデザイン。繊細なアプローチ、そして掛けにいける性能を追求しました。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-90LF MANIPULATE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-90LS ARCUS

FZ-90LFと対をなすこのモデルは、より幅広いウェイトのルアーと様々なアプローチを考慮し、やや張りのあるスローテーパーに設計したマルチパーパスモデルです。河川・干潟などのオープンウォーターでのコンスタントなキャスタビリティと、ビッグフィッシュもグイグイ寄せられる粘り強さを備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-90LS ARCUS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-96MLRS GLIDE

広大なシャローフラットからサーフ、磯場に至るシチュエーションにおいて、キャスタビリティが効率を左右する場面で求められる爽快なキャストフィールを発揮。ティップセクションには適度なしなやかさを持たせ、9’6’’レングスを感じさせない軽快な操作性は、長時間のゲームにおける疲労感も軽減させます。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-96MLRS GLIDE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-100MS GLIDE

ビッグフィッシュをターゲットとする、極めてバリアブルなパワー特性で、ターゲットに主導権を与えることなく、スピーディなやり取りを可能にします。ティップからバットセクションまで、ベンドするほどに漲る粘り強さを備えたハイパワーロングモデル。強風時にも安定したキャスタビリティを発揮します。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-100MS GLIDE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-106MLR FORTIS

しなやかさを保ちつつ、ミッドサイズのルアーのウェイトにも負けないティップセクションを備え、ブレのないキャストフィールを発揮するロングモデルです。レングスがもたらすキャスタビリティとリフティングパワーはもちろん、そのレングスがデメリットとならないテーパーバランスを追求しています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-106MLR FORTIS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-106HS BALLISTIC

2oz.クラスまでのプラッギングやジグのキャスティングによる、湾岸エリアでの青物へのアプローチまで視野に入れたハイパワー・ハードスペックモデルです。素材特性を活かした圧倒的なトルクとパワーを備えています。ロッドパワーを無理なく活かすことのできるスローテーパーに設計してあります。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-106HS BALLISTIC
フェルザスシリーズの開発は、蓄積してきたものを凡て捨て去るのではなく、必要なところに手を加え、より良い使用感とさらなる釣果の実現をカタチにすることを追求することから始まりました。
フェルザス=力(ちから)の名に恥じない、その漆黒のブランクスがもたらす確かな釣獲力は、発売以来、極めてシンプルなパフォーマンスの遂行だけを見つめ続けています。


ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-76MLRF WHIPPER

タフなアーバンフィールドでの操作性と機動性を考慮したシリーズ最軽量モデルです。全体的にシャープなフィーリングを持たせつつ、ティップセクションの張りは抑えています。ショートレングスのためスポットシューティングを得意とし、ジャークやトゥイッチなど、小技を利かせたアプローチに最適です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-76MLRF WHIPPER



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-80XF ELASTIC

ライトラインでのスリリングなやり取りを愉しむために、または、春先のバチ抜けシーズンなど、セレクティブかつ微細なバイトを絡め獲るしなやかさが求められる場面で活躍するモデルです。このモデルのみ15t.+30t.という高伸度の素材構成を採用し、極めてしなやかなティップセクションを備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-80XF ELASTIC



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-83LF MANIPULATE

ベイエリアでのスポットシューティングに長けたミノーイングモデルです。細身のブランクスがもたらすシャープなキャストフィールとアキュラシー性能を備え、テンポの速いアプローチに向いています。操作性に優れたクセのないファストテーパーのため、不意のバイトにも俊敏なフックセットを決めることが可能です。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-83LF MANIPULATE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-86LS ARCUS

FZ-83LFと同じライトパワー表記ですが、スローテーパーに設計し、ロッド全体の粘り強さをより際立たせた仕様となっています。幅広いアプローチに対応し、アングラーの負担を軽減する軽快な取り回しと、“リフティングパワーに自信アリ”のスピーディかつ安定感のあるやり取りを可能にします。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-86LS ARCUS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-90LF MANIPULATE

このモデルに求めたのは、カレントやルアーの挙動の変化までも捉えられるミノーイングロッドであることです。30t.という中・高弾性素材の特性を活かした、ムチのようなしなやかさと、操作性を損なわない張りとのバランスを追求したテーパーデザイン。繊細なアプローチ、そして掛けにいける性能を追求しました。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-90LF MANIPULATE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-90LS ARCUS

FZ-90LFと対をなすこのモデルは、より幅広いウェイトのルアーと様々なアプローチを考慮し、やや張りのあるスローテーパーに設計したマルチパーパスモデルです。河川・干潟などのオープンウォーターでのコンスタントなキャスタビリティと、ビッグフィッシュもグイグイ寄せられる粘り強さを備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-90LS ARCUS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-96MLRS GLIDE

広大なシャローフラットからサーフ、磯場に至るシチュエーションにおいて、キャスタビリティが効率を左右する場面で求められる爽快なキャストフィールを発揮。ティップセクションには適度なしなやかさを持たせ、9’6’’レングスを感じさせない軽快な操作性は、長時間のゲームにおける疲労感も軽減させます。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-96MLRS GLIDE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-100MS GLIDE

ビッグフィッシュをターゲットとする、極めてバリアブルなパワー特性で、ターゲットに主導権を与えることなく、スピーディなやり取りを可能にします。ティップからバットセクションまで、ベンドするほどに漲る粘り強さを備えたハイパワーロングモデル。強風時にも安定したキャスタビリティを発揮します。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-100MS GLIDE



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-106MLR FORTIS

しなやかさを保ちつつ、ミッドサイズのルアーのウェイトにも負けないティップセクションを備え、ブレのないキャストフィールを発揮するロングモデルです。レングスがもたらすキャスタビリティとリフティングパワーはもちろん、そのレングスがデメリットとならないテーパーバランスを追求しています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-106MLR FORTIS



ダイコー Fuerzas(フェルザス) FZ-106HS BALLISTIC

2oz.クラスまでのプラッギングやジグのキャスティングによる、湾岸エリアでの青物へのアプローチまで視野に入れたハイパワー・ハードスペックモデルです。素材特性を活かした圧倒的なトルクとパワーを備えています。ロッドパワーを無理なく活かすことのできるスローテーパーに設計してあります。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー フェルザス FZ-106HS BALLISTIC

2009年06月11日
プレミア パーフェクション・イクイップメントモデル
PREMIER Perfection Equipment models
プレミア-パーフェクション・イクイップメントモデル。ブレイデッド(以下、PE)ラインによるアプローチを前提とし、新機構を余すことなく盛り込んだシリーズです。日本の沿岸海域をストレスフリーの釣りで存分に楽しんでいただけるように、シーバスをメインターゲットとするスタンダードなキャスティングモデルをはじめ、ソリッドティップ採用のフィネスアプローチモデルから、ヒラメ・マゴチなどのフラットフィッシュ専用モデル、黒鯛ゲームを愉しむためのスペシャリティモデルをラインナップしました。


ダイコー Premier(プレミア) PMPE-87ML

素材自体が持つ弾性率を素直に引き出すことができる、極めてクセのないテーパーデザインを施しています。軽快なキャストフィールと、1oz.クラスのルアーも振り切ることができる適度な張りと強さを持たせました。操作性の高さと、フックセットのレスポンスに優れたスタンダードキャスティングモデルです。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMPE-87ML



ダイコー Premier(プレミア) PMPE-91L

シャローランナーやシンキングペンシルなどの、引き抵抗の少ないルアーを用いたプラッギングを中心とするアプローチに最適なライトアクションモデルです。張りはあるのにしなやかに曲がるという素材特性を活かしたシャープな操作性を備え、シチュエーションを選ばない軽快な使用感を発揮します。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMPE-91L



ダイコー Premier(プレミア) PMPE-96ML

14cmクラスのミノーも爽快に振り切ることができる、ミドルレングスのパワーモデルです。キャスタビリティとアクションに対するレスポンスに優れ、1oz.クラスのバイブレーションプラグやブレードベイト(スピンテールジグ)を用いた、仕掛けていく釣りにも最適なシャープな使用感を備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMPE-96ML



ダイコー Premier(プレミア) PMPE-87st.

昨今のタフなフィールドに対峙するためのジグヘッド+ソフトベイトというような、フィネスアプローチに向けたDAIKOのお家芸とも言えるハイブリッドソリッドモデルです。“ノセる”、“掛ける”を絶妙のバランスで実現する繊細さと、細身ながらしっかりとタメの利くロッドパワーを備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMPE-87st.
プレミア-パーフェクション・イクイップメントモデル。ブレイデッド(以下、PE)ラインによるアプローチを前提とし、新機構を余すことなく盛り込んだシリーズです。日本の沿岸海域をストレスフリーの釣りで存分に楽しんでいただけるように、シーバスをメインターゲットとするスタンダードなキャスティングモデルをはじめ、ソリッドティップ採用のフィネスアプローチモデルから、ヒラメ・マゴチなどのフラットフィッシュ専用モデル、黒鯛ゲームを愉しむためのスペシャリティモデルをラインナップしました。


ダイコー Premier(プレミア) PMPE-87ML

素材自体が持つ弾性率を素直に引き出すことができる、極めてクセのないテーパーデザインを施しています。軽快なキャストフィールと、1oz.クラスのルアーも振り切ることができる適度な張りと強さを持たせました。操作性の高さと、フックセットのレスポンスに優れたスタンダードキャスティングモデルです。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMPE-87ML



ダイコー Premier(プレミア) PMPE-91L

シャローランナーやシンキングペンシルなどの、引き抵抗の少ないルアーを用いたプラッギングを中心とするアプローチに最適なライトアクションモデルです。張りはあるのにしなやかに曲がるという素材特性を活かしたシャープな操作性を備え、シチュエーションを選ばない軽快な使用感を発揮します。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMPE-91L



ダイコー Premier(プレミア) PMPE-96ML

14cmクラスのミノーも爽快に振り切ることができる、ミドルレングスのパワーモデルです。キャスタビリティとアクションに対するレスポンスに優れ、1oz.クラスのバイブレーションプラグやブレードベイト(スピンテールジグ)を用いた、仕掛けていく釣りにも最適なシャープな使用感を備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMPE-96ML



ダイコー Premier(プレミア) PMPE-87st.

昨今のタフなフィールドに対峙するためのジグヘッド+ソフトベイトというような、フィネスアプローチに向けたDAIKOのお家芸とも言えるハイブリッドソリッドモデルです。“ノセる”、“掛ける”を絶妙のバランスで実現する繊細さと、細身ながらしっかりとタメの利くロッドパワーを備えています。
↓↓↓↓上記売り切れの場合はこちらもどーぞ↓↓↓↓
●ダイコー プレミア PMPE-87st.
